Japan

MENU

生理(月経)と女性ホルモンの関係とは?

思春期は吹き出物が出たりしやすい 思春期は吹き出物が出たりしやすい

女性のこころとからだは、生理周期(せいりしゅうき)に合わせて変わっていきます。その生理には、女性ホルモンのはたらきが深くかかわっているといわれています。

この記事が参考になったらを押してね 押してくれてありがとう!
参考になった! 参考になった!
集計中

このページをシェアしよう!

生理は女性ホルモンと関係するの?

女性ホルモンには2つの種類があります。1つは思春期(ししゅんき)になると分泌(ぶんぴつ)される女性らしさをつくってくれるホルモンです。このホルモンのはたらきによって、胸(むね)がふくらんだり、からだが丸みをおびてきたり、女性らしいからだへと成長します。

もう1つは妊娠(にんしん)に関係するホルモンです。このホルモンは、卵子(らんし)が排卵(はいらん)されると分泌量が増えて、子宮(しきゅう)のはたらきを正しくととのえたり、妊娠の準備をしたりします。

どちらのホルモンも、脳(のう)から出る指令(しれい)を受けて、卵巣(らんそう)から分泌されます。

女性らしさをつくるホルモンのはたらき

女性ホルモンは肌のうるおいを保ちます。 女性ホルモンは肌のうるおいを保ちます。

肌(はだ)のうるおいを保つ

女性ホルモンは髪をつやつやにします。 女性ホルモンは髪をつやつやにします。

髪(かみ)をツヤツヤにする

女性ホルモンは骨を強くします。 女性ホルモンは骨を強くします。

骨を強くする

女性ホルモンは血管を強くします。 女性ホルモンは血管を強くします。

血管を強くする

女性ホルモンは気持ちを明るくさせます。 女性ホルモンは気持ちを明るくさせます。

きもちを明るくさせる

妊娠に関係するホルモンのはたらき

女性ホルモンは子宮の働きを調節します。 女性ホルモンは子宮の働きを調節します。

子宮のはたらきを調節する

女性ホルモンはからだの水分量を整えます。 女性ホルモンはからだの水分量を整えます。

からだの水分量をととのえる

おしっこの量が多くなります。 おしっこの量が多くなります。

おしっこの量が多くなる

食欲が出ます。 食欲が出ます。

食欲がでる

眠くなったり、イライラしたりします。 眠くなったり、イライラしたりします。

ねむくなる、イライラする

生理周期とホルモンの変化

女性らしさを作るホルモンと妊娠に関係するホルモンが変化します。 女性らしさを作るホルモンと妊娠に関係するホルモンが変化します。

女性らしさをつくるホルモン

肌のうるおいを保って髪をツヤツヤにしたり、骨や血管を強くしてからだをじょうぶにしたり、きもちを明るくさせます

妊娠に関係するホルモン

子宮のはたらきやからだの水分をととのえます。食欲がでたり、ねむくなったり、イライラしたりすることも

生理周期を28日とし、生理が始まる日を1日目と数えるとします。

生理期間の1日目から7日目までは、女性らしさをつくるホルモンも妊娠に関係するホルモンもあまり分泌されません。排卵日が近づくと、13日目から女性らしさをつくるホルモンの分泌が増え始め、排卵日の15日目がピークとなります。このころ子宮の中では、赤ちゃんのためのベッドが用意されています。この期間を過ぎると、20日目くらいから妊娠に関係するホルモンの分泌量が増え始め、からだの中では子宮のベッドがふかふかになるなど、妊娠の準備が進んでいきます。ここで妊娠しなければ、両方のホルモンが減っていって生理が起こります。

また、肌や髪などからだの外もこの2つのホルモンの影響を受けます。生理前になると肌があれたりニキビができたりするかもしれません。ニキビができてしまっても、正しく洗顔(せんがん)して顔をきれいにしておく、汚い(きたない)手で触らない、などに気をつけておけばひどくなるのを防ぐことができます。

クイズ

女性らしさをつくるホルモンが分泌されるとどうなる?

  • 髪の毛がツヤツヤになる
  • 足が速くなる
  • 背が伸びる
  • テストで100点がとれる
  • 変わらない

正解は...髪の毛がツヤツヤになる

女性ホルモンは2種類あり、女性らしさをつくるホルモンのはたらきによって肌がうるおいを保てたり、髪がツヤツヤになったりします。

答えを見る

監修:

東京都済生会中央病院 産婦人科 西山紘子先生

このページをシェアしよう!

SPECIAL CONTENTS おすすめコンテンツ おすすめコンテンツ

MORE 関連 関連

生理初心者さんにおすすめの商品

ソフィはだおもい® 極うすスリム

ソフィはだおもい®

  1. ソフィはじめてからだナビ
  2. Girls 生理初心者さんへ
  3. 生理(月経)の基本、からだの変化
  4. 生理(月経)と女性ホルモンの関係とは?