Japan

MENU

生理中の悩みQ&A

からだの悩みを保健室の先生に相談する様子 からだの悩みを保健室の先生に相談する様子

実際(じっさい)に生理がはじまると、はじまる前にはわからなかった疑問(ぎもん)が出てきたり、不安になったりすることもあるかもしれません。ここでは、生理に関するよくある質問(しつもん)や悩みについてまとめました。Q&Aで小学生・中学生に多い生理中の悩みを解決(かいけつ)しましょう。

この記事が参考になったらを押してね 押してくれてありがとう!
参考になった! 参考になった!
集計中

このページをシェアしよう!

生理周期がバラバラなんだけど、だいじょうぶかな?

生理がはじまった日から数えて25〜35日の間に次の生理がくることが多いですが、これは人それぞれです。これより短い人も長い人もいるし、体調によっても変わることがあるので、心配しないでくださいね。

25日未満、または45日以上が続くようならおうちの方に相談して病院に連れて行ってもらいましょう。

生理が13日できたり、30日できたりすることがあるのは病気なの?病院へ行ったほうがいいかな?

生理が始まったばかりのころは周期が不安定なので、次の生理までの期間が長かったり短かったりします。これは人それぞれなので、長くても短くても気にしすぎないでだいじょうぶ。もし生理が始まって数年たっても周期が安定しないときは、おうちの方に相談してください。

初潮がはじまってしばらくは生理周期が安定しないこともあるので安心してね。 初潮がはじまってしばらくは生理周期が安定しないこともあるので安心してね。

生理が10日間くらい続くことがあるんですけど・・・

初潮(しょちょう)をむかえたばかりのころは不安定で、3日間で終わることもあれば、10日間くらい続くこともあります。20才くらいまでには安定してくるから、心配しなくてだいじょうぶ。ただ、10日間をすぎてもずっと出血が止まらなかったり、毎回10日間以上続く場合などは、おうちの方に相談して病院に連れて行ってもらってください。

いつも生理が突然来て困っちゃう。生理が始まる前にわかるといいな

生理がきたばかりのころは周期が安定しないのでむずかしいかもしれませんが、生理が来たらできるだけ記録しておきましょう。何年かすると周期が安定してくるので、自分の生理周期がわかってきますよ。また、生理がはじまる2週間くらい前(排卵時)にはおりものに粘(ねば)りがでるなどの変化がありますので、目安にしてもいいでしょう。

学校にはどれくらいナプキンを持って行けばいいのかな?1日に何回とりかえればいいの?

ナプキンをとりかえる回数は経血量(けいけつりょう)によっても変わりますが、生理が始まったばかりで周期も経血量も安定していないときは、休み時間のたびにとりかえておくと安心です。また、肌(はだ)が敏感(びんかん)な状態(じょうたい)になっている生理中はこまめにナプキンを替えた方がいいので、休み時間の数より多めに持って行くと安心です。また、経血量が多い日は吸収量(きゅうしゅうりょう)が多いタイプのナプキンを持って行くといいでしょう。

ナプキンはこまめに取り替えると安心だよ。 ナプキンはこまめに取り替えると安心だよ。

生理の時期じゃないのに血が出た!

生理と生理のちょうど中間くらいの時期にある出血は「中間出血(ちゅうかんしゅっけつ)」といって、排卵期(はいらんき)にときどき起こることがあります。それに、生理になりはじめのころは、生理の2〜3日前や生理直後に出血することもあります。少量なら心配ありませんが、量が多かったり出血が続く場合はおうちの方に相談して、念のため病院でみてもらってください。

経血がモレないようにするにはどうすればいいの?

経血がモレないようにするためにも、デリケートになっている肌のためにも、ナプキンは気がついたときにできるだけとりかえるようにしましょう。モレてしまうのが心配という人は、タンポンを使うことも考えてみてください。長時間すわっているときや寝(ね)るときは、大きめサイズで吸収量が多いタイプのナプキンを使いましょう。

予定を考えながら、ナプキンを使い分けしてみよう。 予定を考えながら、ナプキンを使い分けしてみよう。

生理ってニオイでまわりの人にバレないかな?

トイレでナプキンを取りかえるときにニオイが気になる人がいるかもしれないけれど、こまめに取りかえればまわりの人にバレることはないから安心してください。

生理のときは下痢(げり)になりやすいと聞いたけれど、それはなぜ? 下痢にならないようにするにはどうしたらいいの?

生理のときに下痢になってしまうのは、ホルモンが関係しています。生理前は腸の運動をおさえるホルモンが分泌(ぶんぴつ)されるので便秘になりやすくなりますが、生理が始まるとそのホルモンが減少して、かわりに腸を運動させるホルモンが分泌されるので、下痢が起きやすくなります。

生理による下痢にはからだを冷やさないことが大切! お腹を冷やさないように、腹巻きをしたり、カイロを使ったりして、しっかり冷えを防(ふせ)いでください。また、からいものなど刺激(しげき)が強い食べ物や、果物や豆類に含まれる糖類(とうるい)も、下痢を起こしやすいので生理中は控えたほうがいいでしょう。

経血量(けいけつりょう)がすごく多い!これって病気!?

ナプキンが1時間もしないでモレてしまうほどだったり、3日目をすぎても量がへらない場合は「過多月経(かたげっけい)」なのかもしれません。ホルモンのバランスが関係していて、生理がはじまったばかりのころにはよくあることです。ただ、貧血(ひんけつ)になりやすくなるので、ほうれん草やレバーなどに多く含まれる鉄分、牛乳などに多く含まれるタンパク質(しつ)をしっかりとるようにしてくださいね。ずっと多い日が続く場合は、病院に行くことも考えましょう。

鉄分やタンパク質をしっかりとって、丈夫なからだを作りましょう。 鉄分やタンパク質をしっかりとって、丈夫なからだを作りましょう。

生理のときにお腹(なか)や頭が痛(いた)くなったりします。つらいときは薬を飲んでもいいの?

生理のときは子宮(しきゅう)の筋肉(きんにく)が収縮(しゅうしゅく)するので、お腹が痛くなることがあります。痛み止めの薬を飲む前に体操(たいそう)したり、お腹を温めたり、温かい飲みものを飲んだりすることでやわらぐこともあります。それでもよくならない場合はガマンせず、おうちの方に相談して病院で診察(しんさつ)を受け、痛み止めの薬を飲んでもいいでしょう。

生理痛があるときには無理をせずにすごそう! 生理痛があるときには無理をせずにすごそう!

生理痛はなぜ起きるの? 生理痛対策(たいさく)を教えて!

必要なくなった子宮内膜(しきゅうないまく)が子宮の壁(かべ)からはがれおちて、卵子(らんし)や経血といっしょにからだの外へ出されるのを生理といいます。経血をからだの外に押し出すはたらきをするホルモンの分泌(ぶんぴつ)が多いと、子宮の運動がはげしくなってお腹(なか)や腰の痛みの原因(げんいん)になります。また、若い女性(じょせい)や出産をしたことがない女性は子宮の出口がせまいので、経血がスムーズに外へ流れずに痛みを感じることがあります。

ほかにも、からだの冷えやストレスも生理痛の原因となる場合があります。そのため、規則(きそく)正しい生活を送りながら、ゴボウやニンジンなどの根菜類(こんさいるい)を中心に、からだをあたためる食材を食べるようにするといいでしょう。腹巻きやカイロなどでお腹を温めるのもいいですね。

自分の生理周期や生理痛の傾向を知っておくと対策がしやすいよ。 自分の生理周期や生理痛の傾向を知っておくと対策がしやすいよ。

友だちと同じタイミングで生理になったんだけど、生理ってうつるの?

運動会や球技(きゅうぎ)大会、受験、テストの日の前は、みんな同じ時期に緊張(きんちょう)して、そのドキドキする気持ちで生理が早まったり遅(おく)れたりすることがあります。みんなが同じころに生理になったら、まるでうつったみたいに思えるかもしれないけど、そうではありません。生理の子に近づいたらうつるなんてことはないので安心しましょう。

生理は伝染するものではないので安心しよう! 生理は伝染するものではないので安心しよう!

修学(しゅうがく)旅行や運動会に生理になってしまいそう。生理周期をずらせる薬があるって本当?

生理に関係があるホルモンにはたらきかけて、排卵のタイミングをコントロールできる薬に「ピル」というものがあります。これはドラッグストアで買えるものではなく、病院でもらう薬です。人によっては飲んだときにはき気がしたりなど、体質に合わない場合があります。また、初潮から数年はホルモンバランスが安定していないので、生理周期が安定してもっと大人になってから使う方がいいかもしれません。

監修:

東京都済生会中央病院 産婦人科 西山紘子先生

SPECIAL CONTENTS おすすめコンテンツ おすすめコンテンツ

MORE 関連 関連

  1. ソフィはじめてからだナビ
  2. Girls 生理初心者さんへ
  3. 生理中や毎日を快適に
  4. 生理中の悩みQ&A