●100人の場合で見てみると…
初潮の年れいと準備、はじめて生理になったら?


初めての生理のことを、初潮(しょちょう)または初経(しょけい)といいます。むかえる時期は早い人もいればおそい人もいて人それぞれです。初潮をむかえるのは何才くらいで、なにを用意すればいいのか、今のうちに確認しておきましょう。いつ初潮をむかえてもいいように準備しておくと安心です。





生理はいつから始まる?初潮を迎える年れい
(ユニ・チャーム調べ)
小学校高学年に初潮をむかえる人が多く、年齢でいうとだいたい10~13才の間になる人が多いようです。身長が低かったり、やせていたりすると「おそい」といわれることがありますが、身長が高くてもなかなかこない人もいます。初潮をむかえるタイミングは人によって差があるので、身長や体重は目安にして、初めての生理がいつきてもいいように準備をしておきましょう。
初潮のときの経血量
初潮をむかえる前からおりものが出る人もいれば、おりものは出ず、突然(とつぜん)生理がくる人もいるようです。初めてのときは、下着に茶色っぽいものがついたり、うっすら血が出てきたりします。たくさん経血(けいけつ)が出ることは少ないので、あわてないでくださいね。
ナプキンやショーツなど準備するもの
初潮のときはいくら経血量が少ないといっても、心配なもの。学校など家以外の場所でむかえてもあわてないように、必要なものをおうちの方に相談しながらそろえておきましょう。
また初潮の前には、おりものというネバっとしたものが出ることがありますので、おりものシート(パンティライナー)も用意しておくといいですよ。
早めに準備!
おりものを感じたら
おりものを吸収するおりもの専用のシートで、いつものショーツに付けて使います。おりものは、初経の約1年前に出始めるといわれています。胸(むね)のふくらみといったからだの変化が表れたら準備しておいて、おりものが出始めたら使うようにしましょう。
種類がいろいろあるので、肌ざわりや香りつきなど、好きなものを選ぶといいでしょう。
生理用ショーツ
生理のとき専用(せんよう)のショーツです。クロッチ部分(またの部分)が二重構造(こうぞう)で、ナプキンの羽がしまえたり、汚(よご)れが落ちやすいなど、生理のときも快適(かいてき)に過ごせるように考えられています。いつでもはきかえられるように、3~4枚は用意しましょう。
ポーチ
ナプキンを入れて持ち運べるポーチがあると便利です。人によってナプキンを使う数はちがいますが、外出するときは5~6コ入れられるサイズがいいかもしれません。
アプリ・手帳・カレンダー
自分の生理周期を記録するために、アプリや手帳、カレンダーを用意しましょう。生理がきたらしるしをつけたりシールをはったりして、からだの変化を記入しておけば、次の生理をむかえるときに役立ちます。
はじめての生理が気になったら
おりものがあったり、からだが少しずつ変化したりしているのに、まだ生理が来ないと思うと少し不安になってしまうかもしれません。自分の気持ちとは違うタイミングではじめての生理を迎えることもあるので、少しでも生理のことを詳しく知っておくと、いざというときに安心かもしれません。みんなが知りたいことを詳しくのせているのでこちらも参考にしてね。学校で習ったことももう一度思い出してみて!
アプリを使えば次の生理がわかる!
「ソフィガール」 はじめての生理日管理
生理周期によってからだやこころの状態がわかるようになるから、生理日をチェックするのは大切なこと。自分の生理周期を知っておくと、いろいろ準備ができるから安心!
監修:
東京都済生会中央病院 産婦人科 西山紘子先生
SPECIAL CONTENTS
おすすめコンテンツ
おすすめコンテンツ
-
アンケート
アンケートのお願い! サービスをもっとよくするためにみんなの声をきかせて! アンケート...
-
人気の記事
生理か・い・て・き診断 学校にいるとき、家にいるとき、遊んでるときはどんな風に過ごしてる...
-
人気の記事
生理期間・量・生理周期・生理痛を知ろう みんなの顔や身長がちがうように、生理も1人ひとりちがうものです。...
-
人気の記事
はじめての生理Q&A はじめての生理に、不安や心配になることもあるかもしれませんね。み...
-
人気の記事
おりもの、下着につくネバっとしたものの正体 下着に白っぽいものがついていたことはありませんか? それはおりも...
-
人気の記事
ナプキンの種類と選び方 ナプキンにはさまざまな種類があり、どれを使えばいいか迷ってしまう...
-
人気の記事
生理中の悩みQ&A 実際(じっさい)に生理がはじまると、はじまる前にはわからなかった...
-
人気の記事
生理中の一日のすごし方[学校にいるとき] 生理になったら、学校ではどういうふうにすごせばいいのでしょうか。...
-
人気の記事
[昼用]みんなに生理だってバレたくないとき 学校やお出かけ中、生理用品をだれかに見られたらどうしよう。みんな...
MORE
関連
関連
-
ナプキンとは 生理になったらナプキンを使うことはなんとなく知っているかもしれな...
-
おりものが気になったらどうすればいい? 生理のときはナプキンやタンポンを使いますが、おりものが気になると...
-
人気の記事
ナプキンの種類と選び方 ナプキンにはさまざまな種類があり、どれを使えばいいか迷ってしまう...
-
人気の記事
生理中の悩みQ&A 実際(じっさい)に生理がはじまると、はじまる前にはわからなかった...
-
人気の記事
はじめての生理Q&A はじめての生理に、不安や心配になることもあるかもしれませんね。み...
-
SNSで話題!第三の生理用品「シンクロフィット」とは? ナプキンでもタンポンでもない第三の生理用品「シンクロフィット」を...
-
便利な生理用ショーツ(パンツ) 生理中はふつうのショーツ(パンツ)でもいいけれど、生理用ショーツ...
-
タンポンについて知りたい! 体育の時間や、海やプールで遊ぶときはガマンしたくないですよね。そ...
-
生理中を快適に過ごす工夫 生理中は、子宮が縮(ちぢ)むことで生理痛(せいりつう)がおこるこ...
-
私たちのカラダって、どんなふうに変わっていくの? 女性のカラダは「女性ホルモン」の影響を受けやすく、思春期からおと...