生理中でもプールや海に入りたい!そんなときはどうすればいいの?
プールや海に入りたい…
「タンポン」なら水の中に入れる!
からだの中に入れて使う「タンポン」なら、経血(けいけつ)をしっかり吸収(きゅうしゅう)してくれるよ。プールや海で遊べるし、温泉(おんせん)にも入れる。はじめて使うときはおうちの方に相談してね。
※8時間以上は使用しないでください。
タンポンとは?
タンポンはナプキンと同じく生理用品のひとつで、からだの外で経血(けいけつ)を受けるナプキンとはちがい、からだの中で経血を吸収するものです。
運動してもズレやモレが気にならない!
元気に動きまわっても、ズレたりヨレたりする心配なし! つけている感じがしないから、体育の授業(じゅぎょう)や部活に集中できます。
水の中もOK!
生理のときのプールやお風呂(ふろ)は、お湯や洗い場を汚(よご)さないか心配だけど、タンポンならだいじょうぶ! タンポンが正しい位置に入っていれば、からだの中に水が入る心配もほとんどありません。もちろん、プールや温泉にも入れます。
※場合によっては膣内(ちつない)に水がしみこむことがあります。お風呂やプールから上がったときはタンポンを取り出し、膣の中を清潔(せいけつ)に保つため、すぐに新しいナプキンと取りかえてください。
※生理期間中のはげしい競泳(きょうえい)、長時間の水泳、飛びこみ、水中での跳躍(ちょうやく)、冷たすぎる水に入ることはひかえてください。
ニオイやムレも気にならない
経血のニオイは、空気にふれることで生まれるもの。タンポンならからだの中で吸収(きゅうしゅう)するからニオイやムレが気になりません。
SPECIAL CONTENTS
おすすめコンテンツ
おすすめコンテンツ
-
アンケート

アンケートのお願い!
サービスをもっとよくするためにみんなの声をきかせて! アンケート...
-
人気の記事

生理か・い・て・き診断
学校にいるとき、家にいるとき、遊んでるときはどんな風に過ごしてる...
-
人気の記事

生理期間・量・生理周期・生理痛を知ろう
みんなの顔や身長がちがうように、生理も1人ひとりちがうものです。...
-
人気の記事

はじめての生理Q&A
はじめての生理に、不安や心配になることもあるかもしれませんね。み...
-
人気の記事

初潮の年れいと準備、はじめて生理になったら?
初めての生理のことを、初潮(しょちょう)または初経(しょけい)と...
-
人気の記事

おりもの、下着につくネバっとしたものの正体
下着に白っぽいものがついていたことはありませんか? それはおりも...
-
人気の記事

ナプキンの種類と選び方
ナプキンにはさまざまな種類があり、どれを使えばいいか迷ってしまう...
-
人気の記事

生理中の悩みQ&A
実際(じっさい)に生理がはじまると、はじまる前にはわからなかった...
-
人気の記事

生理中の一日のすごし方[学校にいるとき]
生理になったら、学校ではどういうふうにすごせばいいのでしょうか。...
-
人気の記事

[昼用]みんなに生理だってバレたくないとき
学校やお出かけ中、生理用品をだれかに見られたらどうしよう。みんな...
MORE
関連
関連
-

生理中を快適に過ごす工夫
生理中は、子宮が縮(ちぢ)むことで生理痛(せいりつう)がおこるこ...
-
人気の記事

生理期間・量・生理周期・生理痛を知ろう
みんなの顔や身長がちがうように、生理も1人ひとりちがうものです。...
-
人気の記事

ナプキンの種類と選び方
ナプキンにはさまざまな種類があり、どれを使えばいいか迷ってしまう...
-

おりものってなに? おりものでわかるカラダの変化
おりものは、女性ホルモンの分泌や健康を判断するバロメーター。量や...
-
人気の記事

初潮の年れいと準備、はじめて生理になったら?
初めての生理のことを、初潮(しょちょう)または初経(しょけい)と...
-

おりものが気になったらどうすればいい?
生理のときはナプキンやタンポンを使いますが、おりものが気になると...
-

SNSで話題!第三の生理用品「シンクロフィット」とは?
ナプキンでもタンポンでもない第三の生理用品「シンクロフィット」を...
-

わたしの経血量(生理出血量)は正常? 経血でわかるカラダの変化とは
自分の経血量(生理出血量)って多いの? 少ないの? 周りと比べる...
-

タンポンについて知りたい!
体育の時間や、海やプールで遊ぶときはガマンしたくないですよね。そ...
-

便利な生理用ショーツ(パンツ)
生理中はふつうのショーツ(パンツ)でもいいけれど、生理用ショーツ...