Japan

よくあるご質問

生理じゅんびモードについて

ソフィガールでは、初経の時期を予測できる機能を搭載しています。
いつ生理が来るか不安な時期にそっと寄り添い、適切なアドバイスや情報をお届けします。

生理じゅんびモードとは

生理じゅんびモードとは

ソフィガールの生理じゅんびモードでは、初潮(しょちょう:はじめての生理日)がくる時期を予測し生理をむかえるまでのサポートをします。
そのほかにも、生理が来るまでの間に知っておいた方がいいこと、準備しておいた方がいいことなどを発信していますので、いつ生理が来るか不安な時期にそっと寄り添います。

初潮時期の予測方法

ソフィガールでは、生理じゅんびモードでアプリをはじめるときに入力した7才、9才、最新のからだの情報から、ソフィガールのデータベースをもとに、からだの成長があなたと似ているたくさんの女の子たちの情報と照らしあわせて、その半数が初潮をむかえた月を予測月として表示しています。
からだの成長は人それぞれですので、予測月を過ぎているからといって心配し過ぎなくてもだいじょうぶ。予測月よりも早くむかえる人もいれば遅くむかえる人もいますので、予測月の前後も生理がくる可能性があると思ってじゅんびをしておきましょう。

計測のタイミング

からだの成長によって結果が変わるので、学校で身体測定があったり、からだに変化があったと思ったら、「ホーム」画面まんなかにある「再計測」から最新の情報を登録しましょう。
くり返し診断することで、初潮をむかえるタイミングがより正確になっていきます。

計測結果のみかた

3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の確率の見方

生理の目安となる時期を3つにわけて、その確率をパーセント(%)であらわしています。12ヶ月以内にくる確率が高いのは1年間にくる可能性の女の子が他の期間より増えるので、そのように見えています。3ヶ月(直近)でくる確率が高いか、低いかを目安にすると、生理へのじゅんびが必要かどうか見きわめができます。

計測の結果、初潮予定月まで1年以上あるとき

あなたのからだの状態がまだ生理がくる可能性が低いことを表しています。一度の計測でも初潮がくる時期を予測できますが、からだの成長だんかいで変化を知る必要があります。
からだの成長によって結果が変わるので、学校で身体測定があったり、からだに変化があったと思ったら、「ホーム」画面まんなかにある「再計測」から最新の情報を登録しましょう。
少しずつ生理がくるタイミングが近づいてきます。初潮の予測月が1年以内になると、「ホーム」画面のサークルが1ヶ月ごとに周り予測月のタイミングにプロフィールアイコンが近づいていきます。

計測の結果、初潮予定月から1年以上過ぎていたとき

生理がくるタイミングは人それぞれで、確率が高いからといって必ずくるとはかぎりません。その人の成長でまだ足りない部分や体質によっても違いがありますのであせらずに様子をみて。
生理がこないことが心配になった場合には、必ずおうちの方に相談をしてください。

こんな時は

再計測したい
「ホーム」画面から記録する
  1. 「ホーム」画面まんなかの「再計測」をタップ
  2. 身長などを測った日や身長・体重などを入力
  3. 「再計測する!」をタップ
「ふり返り>生理」画面から再計測する
  1. 各画面下の「再計測」をタップ
  2. 身長などを測った日や身長・体重などを入力
  3. 「再計測する!」をタップ
「再計測する!」がタップできないときは

「身長などを計った日」「身長」「体重」「今のあなたはどう?」の項目は必ず入力する必要がありますので、入力状況をご確認ください。

再計測したいけど、全部の情報がわからない

「身長などを計った日」「身長」「体重」「今のあなたはどう?」の項目の入力だけでも再計測できます。

7才、9才のときの登録情報を変更したい

初期登録時に登録した7才、9才のときの情報の変更はできません。
どうしても変更したい場合は、一度アプリをアンインストールし、再度インストールした上、新規登録をお願いします。

はじめての生理がきた!

生理をむかえたら、生理管理モードへお引っこしをしましょう!
「ホーム」画面まんなかの「生理がきた!」をタップ。ガイドにそって進むと生理管理モードに変わります。
生理管理モードの使い方は「よくある質問」をご覧ください。

生理管理モードにお引っこしをしたけど、勘違いだったので、生理じゅんびモードに戻したい

生理管理モードから生理じゅんびモードに戻すことはできません。
次の生理が来るまで、気長に待ちましょう。