よくあるご質問
生理日管理
ソフィガールで生理日の管理を行うと、3ヶ月先まで生理日の予測を行います。
今日のこころやからだの傾向、アドバイスを毎日表示していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
生理の記録
生理周期とは
生理が始まった日から次の生理が始まる前の日までの期間を生理周期といいます。個人差はありますが、ソフィガールでは医師監修のもと25〜45日の生理周期を基準としています。
この基準よりも短いまたは長い生理周期の場合でも、生理が始まってしばらくは生理周期や生理期間が安定しない方が多く、心配しすぎる必要はあまりありません。ただし、万が一のこともありますので、少しでも不安に感じることがあれば、ご自身で判断はせず、お家の方への相談やお医者様への受診をおすすめいたします。
生理日数とは
生理が始まった日から出血が終わるまでの日数を生理日数といいます。個人差はありますが、ソフィでは医師監修のもと3~7日間の生理日数を基準とし、生理が安定しない若い方の実態を考慮した3〜20日間まで登録できます。
この基準よりも短いまたは長い生理日数の場合でも、生理が始まってしばらくは生理周期や生理期間が安定しない方が多く、心配しすぎる必要はあまりありません。ただし、万が一のこともありますので、少しでも不安に感じることがあれば、ご自身で判断はせず、お家の方への相談やお医者様への受診をおすすめいたします。
生理が始まった日の記録
「ホーム」画面から記録する
- 「ホーム」画面まんなかの「生理を入力」をタップ
- 「始まった」をタップ
- 生理が始まった日をタップ
- 「生理開始日を登録」をタップして登録完了!
「カレンダー」画面・「ふり返り>生理」画面から記録する
- 各画面下の「生理を記録」をタップ
- 「始まった」をタップ
- 生理が始まった日をタップ
- まだ生理期間中で、生理が終わった日がわからないときは画面右上の「×」をタップして登録完了!もう終わった生理期間を登録する場合は、続けて生理が終わった日をタップ
- 「生理終了日を登録」をタップして登録完了!
記録したい日がタップできないときは
ソフィガールでは、すでに登録している生理周期の前後3日間は新しい生理の記録ができないように制限をかけています。
生理が終わった日を登録していない場合は、生理開始日から20日間が制限されます。
生理が終わった日の記録
「ホーム」画面から記録する
最新の生理が終わった日を記録する場合はこちら
- 「ホーム」画面まんなかの「生理を入力」をタップ
- 「終わった」をタップ
- 生理が終わった日をタップ
- 「生理終了日を登録」をタップして登録完了!
「ふり返り>生理」画面から記録する
最新の生理が始まった日から20日以上経過した後や、過去の生理が終わった日を記録する場合はこちら
- 「生理記録の登録履歴」から生理終了日を登録したい生理記録をタップ
- 「生理期間を編集」をタップ
- 生理が終わった日をタップ
- 「生理終了日を再登録」をタップして登録完了!
記録したい日がタップできないときは
ソフィガールでは、すでに登録している生理周期の前後3日間は新しい生理の記録ができないように制限をかけています。
生理が終わった日を登録していない場合は、生理開始日から20日間が制限されます。
生理が始まった日や、生理が終わった日を変更したいとき
「ふり返り>生理」画面から変更する
- 「生理記録の登録履歴」から変更したい生理記録をタップ
- 「生理期間を編集」をタップ
- 生理が始まった日をタップ
- 「生理開始日を登録」をタップ
- 生理が終わった日をタップ
- 「生理終了日を登録」をタップして登録完了!
記録したい日がタップできないときは
ソフィガールでは、すでに登録している生理周期の前後3日間は新しい生理の記録ができないように制限をかけています。
生理が終わった日を登録していない場合は、生理開始日から20日間が制限されます。
生理記録を削除したいとき
「ふり返り>生理」画面から削除する
- 「生理記録の登録履歴」から変更したい生理記録をタップ
- 「生理期間を削除」をタップ
- 「本当に削除しますか?>はい」をタップして削除完了!
予測について
生理周期の予測方法
ソフィガールでは、医師監修のもと、直近1年以内に記録した生理周期25~45日の生理記録をもとに生理周期の平均値を算出し、未来3ヶ月分の生理の予測とアドバイスを表示しています。
「ふり返り>生理」画面の「生理記録の登録履歴」にて、平均値の計算に含まれない生理周期はグレーで表示されています。生理が始まってしばらくは生理周期や生理期間が安定しない方が多く、平均値の計算に含まれない生理周期が多い場合は予測日が正しく表示されない場合がありますが、心配しすぎる必要はあまりありません。ただし、万が一のこともありますので、少しでも不安に感じることがあれば、ご自身で判断はせず、お家の方への相談やお医者様への受診をおすすめいたします。
生理日数の予測方法
ソフィガールでは、医師監修のもと、直近1年以内に記録した生理周期25~45日の生理記録の生理日数をもとに生理日数の平均値を算出し、未来3ヶ月分の生理の予測とアドバイスを表示しています。
生理日数は3〜20日間まで登録できますが、毎回生理期間がこの範囲におさまらない場合や極端に生理期間が短い/長いなどお体の変化に気がついたときには、万が一のこともありますので、少しでも不安に感じることがあれば、ご自身で判断はせず、お家の方への相談やお医者様への受診をおすすめいたします。
経血量の傾向
ソフィガールでは、「カレンダー」画面での未来の生理予測に経血量の目安を表示しています。
これは、直近1年以内に記録した「経血の量」の記録をもとに表示しています。生理中の経血の量を記録しておくと、自分の傾向がわかってきますので、ぜひ記録をしてみてくださいね。
ホルモン期の表示
ソフィガールでは、「ホーム」画面と「カレンダー」画面に生理周期から予測されるホルモン期の表示を色分けして表示しています。
生理(月経)期、卵胞期、排卵期、黄体期の4つに区分され、それぞれのホルモン期には特徴があり、アドバイスに活かしています。詳しくは「ホーム」画面のサークル右上「?」よりご確認ください。
こころとからだ、アドバイスの表示
ソフィガールでは、「ホーム」画面にその日のこころとからだのバロメーターと、ひとことアドバイスを表示しています。
生理予測日を10日以上すぎても新しい生理の登録がないときや、生理周期に対して生理日数が長すぎるとき、生理周期が長すぎるまたは短すぎるときなどは、生理に慣れない女の子にも異変に気づいていただきやすいよう、不適切なアドバイスを表示しないようにしております。日々の生活に活かしていただけると幸いです。
おすすめアイテムの表示
ソフィガールでは、「ホーム」画面のアドバイスをタップすると、「カレンダー」に登録した予定からその日のあなたにぴったりのアイテムを表示しています。
生理に慣れない女の子でも最適なアイテムをチョイスいただくことで、生理中のトラブルが軽減され、少しでも快適にお過ごしいただけると幸いです。
こんな時は
生理予測日を過ぎているのに、生理がこない
生理周期は個人差が大きいだけではなく、生活習慣や体調によっても変化しやすいものです。おおよその正常範囲内なら多少のズレはさほど気にする必要はありませんので、焦らず生理が来るのを待ちましょう。
ソフィガールでは医師監修のもと25〜45日の生理周期を基準としています。この基準よりも短いまたは長い生理周期の場合でも、生理が始まってしばらくは生理周期や生理期間が安定しない方が多く、心配しすぎる必要はあまりありません。ただし、万が一のこともありますので、少しでも不安に感じることがあれば、ご自身で判断はせず、お家の方への相談やお医者様への受診をおすすめいたします。
生理周期がバラバラで、生理予測日が当たらない
生理期間や生理周期が安定しない時、アプリが生理予測をできないこともあります。いつ次の生理が来るのか不安だったり、焦ったりすることもあるかもしれませんが、生理が始まってしばらくは生理周期や生理期間が安定しない方が多く、心配しすぎる必要はあまりありません。
そのようなときは、経血量の記録や生理終了日の登録を無理せず、生理が始まった日だけを登録して気にかけてみてください。もし余裕があれば、体調記録画面のメモ欄にその時の気持ちや状況をメモしておきましょう。後から前回の生理がいつ来たか、どんな状況だったかをふり返るときに思い出しやすくなります。しばらく記録をつけてみたあと、ソフィガールを見せてお家の方へ相談してみてくださいね。また少しでも不安に感じることがあれば、万が一のことがありますので、ご自身で判断はせず、お医者様への受診をいただくと安心です。
生理を登録したのに「次の生理予定」が「--/--」と表示される
生理予測日を10日以上すぎても新しい生理の登録がないときや、生理周期に対して生理日数が長すぎるとき、生理周期が長すぎるまたは短すぎるときなどは、生理に慣れない女の子にも異変に気づいていただきやすいよう、不適切なアドバイスを表示しないようにしております。
お体の変化が気になるときは、おうちの方や近くにいる信頼できる大人の方に相談をしましょう。10代では生理期間が長く続く傾向にあるかもしれませんが、少しでも不安に感じることがあれば、ご自身で判断はせず、お家の方への相談やお医者様への受診をおすすめいたします。
予測される生理周期や生理日数を変更したい
ソフィガールでは、実際に記録された生理の登録情報をもとに生理日数と生理周期の予測を行います。こちらは自動で計算されてゆく仕組みとなっていますので、予測される生理日数と生理周期を任意で変更することはできません。
生理が終わったばかりなのにすぐに次の生理がきた
ソフィガールでは、すでに登録している生理周期の前後3日間は新しい生理の記録ができないように制限をかけています。経血の出方によっては、一度終わったと思っても同じ生理期間のものに当てはまる場合もあり、また、不正出血などからだによくない状態の場合もあります。明らかに普段の状態と違うものでしたら、体調記録画面でメモとして記録しておきましょう。生理期間をご自身で判断できる場合には、一度止まった経血期間も合わせ、生理日登録の期間を長く伸ばすように設定してみてください(最大20日間)。少しでも不安に感じることがあれば、ご自身で判断はせず、お家の方への相談やお医者様への受診をおすすめいたします。