Japan

MENU

生理のたびに悩まされる下痢、どうしたらいい?

生理時の下痢に悩まされる女の子の様子 生理時の下痢に悩まされる女の子の様子

生理(月経)前は便秘気味でお腹の張りに悩まされていたのに、いざ生理が始まった途端、下痢気味に…そんなお腹の悩みを抱えている人は少なくありません。生理中になぜ下痢になるかわからないと、どう対処すればいいのか悩みますよね。ココロとカラダの不調に悩まされがちな生理中、できるものなら下痢については予防したいところ。ここでは、どうして生理になると下痢になりやすいのか、その理由と仕組みを解説しながら、予防策やセルフケアの方法を紹介します。

この記事が参考になったらを押してね 押してくれてありがとう!
参考になった! 参考になった!
集計中

このページをシェアしよう!

なぜ生理中に下痢になる?生理と下痢の関係は

生理中に下痢になりやすい理由はおもに2つ。ホルモンバランスの変化と、内臓や血管の壁にある平滑筋[へいかつきん]という自分の意志では動かせない筋肉の収縮が原因です。


女性のカラダは、生理周期にあわせて、およそ1ヵ月サイクルでホルモンバランスの変動がおこります。女性らしいカラダをつくったり、カラダのリズムに影響を与えたりするのが女性ホルモンの存在。女性ホルモンには卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類があり、生理前の便秘には黄体ホルモンが影響しています。この黄体ホルモンの分泌量が増えていくのは排卵前後にかけての時期。黄体ホルモンは子宮の収縮を抑えるはたらきがありますが、同時に腸の収縮運動も抑えるため、分泌量が増えることで腸の動きが悪くなってしまいます。生理前に便秘気味になるのは、このことが原因です。


その後、生理が始まると黄体ホルモンの分泌量が減少するため、便秘は解消されます。ところが、平滑筋を収縮させるプロスタグランジンというホルモンが子宮から分泌されるため、子宮の収縮に連動して腸の収縮も大きくなり、今度は逆に生理痛や下痢がおこりやすくなります。また、生理中は精神的に不安定になりやすく、ストレスが下痢の引き金となるケースも少なくありません。

ソフィガール アプリ ソフィガール アプリ

アプリを使えば次の生理がわかる!

「ソフィガール」 はじめての生理日管理

生理周期によってからだやこころの状態がわかるようになるから、生理日をチェックするのは大切なこと。自分の生理周期を知っておくと、いろいろ準備ができるから安心!

アプリをすぐにダウンロード

生理中の下痢はどうやって予防する?

生理中の下痢に悩まされないためにも、自分でできる予防策を知っておくと安心ですね。ちょっとした心がけが下痢予防につながるので、ぜひ参考にしてください。

冷え対策

生理中の下痢を予防するためには、まずカラダを冷やさないように気をつけましょう。肌の露出を避ける、いつもより少し厚着をする、冬はしっかりとした防寒着を着るなど、普段以上に服装に気を配り、特に下腹部を冷やさないようにすることが大切です。

食べ物・飲み物

下痢を引きおこしやすい刺激のある飲み物や食べ物は控えましょう。からいものや冷たいもの以外にも、果物や豆類に含まれる糖類や甘味料には腸内に水分をためる作用があり、下痢をおこしやすくなるので注意が必要です。消化器に刺激を与えるコーヒーも同じです。生理中は、刺激の強いこうした食べ物や飲み物を控えるようにしましょう。


また、生理中に限ったことではありませんが、食べ過ぎや早食いにも気をつけてください。消化不良が原因で腸内にガスが発生すると、腸の粘膜が刺激されて異常収縮をおこし、下痢をおこしやすくなります。普段から食事はしっかり噛んで、ゆっくり食べるように心がけましょう。

下痢止め薬

もし、通学中や授業中、アルバイト中など、水がなくてすぐに薬を飲めない場面での下痢が不安なら、水なしで飲める下痢止め薬を持ち歩くようにしておくと安心です。下痢を予防するには生理痛の痛み止めを服用するのも有効な方法の一つ。効果や飲み方のポイントは次で詳しく紹介します。

生理中に痛み止めを飲むときのポイント

生理痛をやわらげるために痛み止めを飲むと、くせになって効かなくなると考えている人もいますが、そのようなことはありません。生理痛や下痢などの不快な症状をガマンするのは自分がつらいだけです。無理をせず、痛み止めを飲むことも考えましょう。


また、生理中の腹痛や胃痛、吐き気、下痢などの症状は、すべて子宮を収縮させるプロスタグランジンにより引きおこされているものです。痛み止めの中には、生理前に飲むことでプロスタグランジンが過剰に分泌されるのを抑え、生理痛だけではなく、下痢や胃痛、吐き気などの消化器系の症状をやわらげる効果が期待できるものがあります。


痛み止めを服用する場合は、痛みを感じたら早めに飲むようにしましょう。生理痛がひどい人は、痛みが強くなると予想される日には、痛みがまだ弱いうちに使うと効果的です。痛み止めは、痛みや下痢などの原因物質を抑えるものなので、それが大量に分泌されてガマンできないような痛みが始まった後では、十分な効果が期待できません。


ただ、あまりにも生理痛がひどい場合や、生理周期に関係なく下痢や便秘が続く場合は、一度病院の先生に相談しましょう。学校やアルバイトにも行けないなど、日常生活に支障が出ているような重い生理痛は、月経困難症[げっけいこんなんしょう]の可能性があります。また、下痢や便秘が頻繁におこる場合は、過敏性腸症候群[かびんせいちょうしょうこうぐん]などの消化器系の病気になっている可能性も。特に、月経困難症は子宮内膜症[しきゅうないまくしょう]など、女性特有の病気も疑われるため、婦人科で適切な治療を受けることが大切です。

婦人科で処方してくれる薬についても知っておきましょう

毎月のようにひどい生理痛や下痢の症状に悩まされているのであれば、まず病院の先生に相談しましょう。症状によっては、痛みを引きおこすプロスタグランジンの過剰な分泌を抑える非ステロイド系抗炎症薬や、生理前の不快な症状をやわらげてくれる漢方薬が処方されることがあります。


漢方薬は、直接的に下痢を抑えたり痛みをやわらげたりするのではなく、症状の原因となる血液や血液循環の異常を正常に整え、体質改善させることを目的として処方されます。漢方薬は症状だけではなく、その薬を飲む人の体質を考慮して出されるため、同じ症状でも人によって違う漢方薬が処方される場合があります。


例えば、虚弱体質で冷え性の人にはカラダを温めてくれる漢方が、手足のほてりや唇の乾きといった症状のある人や体力が普通以下の人には、血液循環の異常やホルモンバランスを整えてくれる漢方が処方されます。


漢方薬は体質そのものを改善するのが目的のため、どうしても治療に時間がかかるケースが多くなります。しかし、痛み止めと併用して症状を抑えながら体質改善を目指せば、次第に薬がなくても不快な症状に悩まされにくくなるメリットも。漢方薬による治療を希望する場合は、漢方医のいるクリニックに相談するようにしましょう。


低用量ピルも、生理痛や下痢の症状をやわらげる効果が期待できます。ピルにより排卵が止まると、プロスタグランジンの分泌が抑えられ、結果的に経血量(生理出血量)が減り、生理痛がやわらぎます。ただ、低用量ピルはタバコを吸う人は服用できないなどの条件があります。低用量ピルを希望する人は、必ず医師の診察を受けるようにしましょう。

生理中の下痢予防には生活改善も忘れずに

生理中の下痢対策として、もっとも手軽で簡単な方法は下痢止め薬や痛み止めを飲むことです。ただ、生理中は普段よりもカラダがデリケートになっているため、冷え対策などのセルフケアも同時に取り入れましょう。

例えば生姜など、カラダを内側から温めてくれる食材を料理に取り入れたり、湯船に浸かってリラックスしながらカラダを温めたりすることが大切です。


また、生理が始まるおよそ1週間前から、散歩をしたり、全身の屈伸運動をしたりすると、生理痛の原因にもなる骨盤の血流が滞るのを防ぎます。また、こまめにカラダを動かすことは、冷えの原因になる全身の血行不良の予防にも。冷え対策にはカイロなどの防寒グッズを活用するのもおすすめです。


このほか、栄養バランスの良い食事に加え、食物繊維を多めに摂取するよう心がけてください。さらに、質の良い睡眠をしっかりとるなど、生活習慣の見直しもしましょう。生理による下腹部痛や便秘はストレスにより悪化することが多いため、ココロとカラダをリラックスさせることも大切。アロマテラピーやヨガ、ツボ刺激など、自分にあったリラックス法を取り入れ、不快な症状をやわらげてみてください。

まとめ

生理中に下痢になるのは、ホルモンバランスの変化と平滑筋の収縮が主な原因。生理中の下痢を予防するには、カラダを冷やさないことが第一です。服装や食事のほか、生活習慣にも気をつけましょう。ちょっとした心がけが下痢予防につながります。

監修:

東京都済生会中央病院 産婦人科 西山紘子先生

このページをシェアしよう!

SPECIAL CONTENTS おすすめコンテンツ おすすめコンテンツ

生理初心者さんにおすすめの商品

センターイン ハッピーキャッチ

ソフィ 超熟睡ガード

  1. ソフィはじめてからだナビ
  2. Teens 生理に慣れてきた方へ
  3. 生理の悩みと付き合い方
  4. 生理のたびに悩まされる下痢、どうしたらいい?